ゴリアテ | アニメ・ゲームブログ

Vtuberやってるはてなブロガーです。アニメやゲーム等の紹介をしているブログです。

60秒で地球が爆破!宇宙漂流サバイバルゲーム60Parsecs! 攻略メモ

前回の60seconds!攻略&プレイ日記でなんか有名な実況者さんをはじめたくさんの人に見ていただき謎の大活躍をしたゴリアテ。今回は60seconds!の続編である60Parsecs!をプレイしたぞ。ちなみに読みはパーセクって言うらしい。

今回も60seconds!プロゲーマー(自称)として攻略ブログを書いていくぞ!

 

舞台がアメリカから宇宙まで広がった60seconds!の続編「60Parsecs! 」、フォールアウトシリーズといいやたら自国のアメリカに核兵器を打ち落とすのが好きなアメリカ人だが今回は何と地球が爆破というスケールのでかさ。

 

やってみた感想としては前作から運要素を排除し、アイテム生成や探索の危険性、能力の可視化によってだいぶプレイしやすくなった。できることが前作よりもぐっと増えている。

 

 

 

60秒間でアイテム集め!

 

今作も前作と同様地球が爆破するまでの60秒間の間にアイテムと人を集めないといけない。前作では遠くの重要アイテムからシェルターに放り投げ込んでいき、時間が迫ってきたらシェルターに近い物を回収していくという方法がアイテム集めのコツだったが今作ではそうはいかない。

 

今作では部屋の数も広さも前作よりずっと多く広く、1アイテム当たりの重量も割と思い。なので重要人物のみ先に確保してシェルターに確保しておき、とにかく近くのものでも何でもシェルターにかっ込んでいくほうが重要。

 

また、アイテムは新要素で追加されたアイテム生成でリサイクル&生成できる。その分最初のアイテム集めが重要な要素となってくるのでとにかく何でも回収したほうがいい。質より量。食料は最低でも6個ないと生き残れない。

 

さらも一番重要なのがキャラクターであり重要になるのが船長。最初のアイテム集めはこの船長の能力に左右されており一人一人に船長としての固有能力がある。

 

賢さ:アイテム集めの準備時間が延びる

力 :持てるアイテムの量が増える(ベイビーだけ)

機敏:移動速度が速くなる

 

各キャラクターの特徴

機敏さが高いキャラクターを船長にしたらアイテム集めの移動速度は当然早くなる。力はあんまり関係ないのか、所持量が増えるのはベイビーのみ。

 

各位の能力は襲撃対策などのイベントの選択時にも影響があり、成功率はクルー全員の総合値で決まる。個々の能力がどうとかよりとりあえず4人生き残ってればそこそこ高くなる感じ。

 

船長が作業する場合は船長の能力の高さが表示されるようになっている。なので知能をスペシャルまで上げたければ知能キャラをいっぱいあつめること。

エメット・エリス ディーディー・ドーキンス ベイビー・ブロンコ

f:id:tableturning:20200604230551p:plain

f:id:tableturning:20200604231013p:plain

f:id:tableturning:20200604231406p:plain

船長ボーナス  工夫上手 船長能力  カフェイン添加 船長能力  友好的
 アイテムリソースボーナス。選択や探索から期待以上の成果を手に入れやすい。  空腹ボーナス。あんなにコーヒーを飲んだら食べ物はいらない。  クルー指揮ボーナス。みんなベイビーに友好的になりやすい。
機敏さ 知能 力  機敏さ 知能 力  機敏さ 知能
2 3 1 3(最速) 1 1 1 0 4(最強)

頭脳明晰な黒人の青年。クルー候補の一人。

クルーとして入れておくと色々な発明をしてアイテムをアップグレードするイベントが発生することがあるので入れておいて損はない。

ステータスが聡明から天才になりやすいのもメリットの一つ。何気に知能はキャラクターの中でトップクラス。

カフェイン依存症の白人女性。手に持ったコーヒーは何としても手放さない。キャラクター中トップクラスの移動速度のため船長にすべき最優先候補の一人。

元少年アスリートだっただけあり、数あるキャラクターの中で唯一の最速の機敏さを誇り、それは60秒のアイテム集めでも露骨に発揮される。

キャラクターのなかで最強格の力を持つ主人公格の一人。60秒のアイテム集めでも露骨に発揮されており彼だけ5つ分の容量を持っている。ただし知能はバカ以下。なんと驚きのゼロ!

さらにのろまでこいつ自身の重量も3というメリージェーンを想起させる設定。本来は心優しい純粋な少年なのだが親が小悪党だったため犯罪に利用された。犯罪者でなくヒーローになりたくて立候補した悲しい過去をもつ。

メーガン・マン トム・トムソン エイプリル・エンジェル

f:id:tableturning:20200604231912p:plain

f:id:tableturning:20200604232140p:plain

f:id:tableturning:20200604232350p:plain

船長ボーナス  不屈ボーナス 船長ボーナス  ため込み屋 船長ボーナス  便利屋
 健康豊富でどんな障害物へっちゃら。 アイテムボーナス。シップに密輸品を持ち込んでおりたまにどこからともなくアイテムを取り出す。  クラフトボーナス。宇宙船をいつの間にかアップグレードしている。
機敏さ 知能 力  機敏さ 知能 機敏さ 知能
2 2 1 1 2 2 2 1 2

キツそうなおばあちゃん。三白眼。

老年の設定に反して意外と素早く、ディーディーと違い知能も申し分ないため船長にしてもわりかし不幸が起きにくい。

実は船内に所持品チェックをすり抜け自身の宝石コレクションを隠し持ちこんでいる。もちろん取り上げようとするとクルーの財産なので当然断られるが取り上げようとしなければ彼女の方から宝石を渡してくれる。(避難生活において個人の所持品は財産たるので取り上げないのがリーダとしての基本)

トムトムうるせえゲーム上最も使えないヤツ。女癖も非常に悪い。

足の速さはなんと隣にいるおばあちゃんにも劣る。アメリカンヒーローっぽいけど嘘という説明があるが全くのその通りでこいつを仲間にしたときは捨て駒程度に使うのが妙。

アイテムを無駄にため込むゴミ屋敷要因。密輸品をシップに持ち込んでおり彼を船長にするとたまに食料や医療キットを取り出してくる。

 

船長に最も近いキャラクターの一人。

知能が低いのにアイテム開発を試みる黒人女性。機関工としての職業を生かし、彼女を船長にするとアイテムモジュールと探索システムがレベル2の状態で始まる。よくドライバーをなくす。物語中彼女の好感度を上げるのが一番楽。

 

 

物語は主に3パート

ゲームの流れは主に3パートあり、宇宙漂流期→惑星探査期→エイリアン襲撃期に分かれている……ってこれ60secondsでも同じようなこと言ったような…。

 

宇宙漂流期

f:id:tableturning:20200604233329j:plain

その名の通り宇宙空間を漂流している期間。十数日漂流することになるのだがこの期間は探索などができないため60秒で持ち込んだアイテムと素材だけでしのがなければいけない。

十数日たつと惑星を発見して不時着するかどうかを選ぶことができる。何十日も漂流していたらどうあがいてもスープ缶が持たないので見つけたら即着陸しよう。

不時着にはサバイバルブック、銃、ライターのアイテムが必要になることもあるのでご注意。

またアップグレードに時間がかかるアイテムモジュール(アイテム生成機)は時間がかかるのでこの間にアップグレードしておいた方がいい。

不時着時にいくつかのアイテムが壊れることがあるので、食料品以外のアイテムは作らなくていいと思う。

 

惑星の種類
 f:id:tableturning:20200606102049p:plain  ロボトーフ
 ロボットがたくさんいる星。ロボットたちの交流に和む。
   フォボス
地底人が住んでおり有毒ガスに覆われている。現在現地人同士で戦争中。社会主義者の異星人がいる。
   モートピア
 サルの惑星。砂漠地帯でピラミッドのような歴史的な遺産がある。クリア条件は分かりやすいがなかなか漂流中に出てこない。ロボトーフとフォボスをスルーしてやっと出てくるので大変。
惑星探索期

f:id:tableturning:20200604233713j:plain

惑星不時着してからの期間。ここから本格的な探索が可能になる。

惑星によって出会うエイリアンにも違いがあり、イベントや探索地も変わってくる。そこは正直運(惑星を変えるために着陸をスルーするのはアイテム残量的にかなりキツい)。

  

エイリアン襲撃期

エイリアンが数日おきに襲撃してくる地獄の期間。前作みたいな長丁場を封じるための強制イベントみたいなもんで、治安がどうだろうが武器を持って出かけてようがでかけていまいが必ず悪いエイリアンが襲ってくる。

基本的に銃やクルーたちの能力で回避するようになっており、運が悪かったら死ぬ。

 

アイテムモジュールによるアイテム生成

f:id:tableturning:20200604234328j:plain

今回の新要素としてアイテムを生成したり修理するアイテムモジュールが追加されている。前回ではアイテム修理のタイミングが正直運だったが、今回は素材の数によって好きなタイミングでアイテム修理できる。

 

クラフト

その名の通り食料からサバイバルブックまで何でも生成できる。生成できるアイテムを増やすにはアイテムモジュールそのもののアップグレードが必要。また化学エネルギー、鉱石どちらかの素材を消費する。

 

食料などの消費アイテム系:科学エネルギー

ヘルメットなどのアイテム:鉱石

 

リサイクル

アイテムを解体して素材を得る。分かり辛いけどアイテムを修理するわけじゃない。序盤でとにかくアイテム集めが大事だと言ったのはこの要素のため。科学エネルギーや鉱石が足りなかったらアイテムを解体して素材にしてしまおう。

 

アップグレード

アイテムそのものをアップグレードする。アップグレードには電気が必要。

特に重要なのはアイテムモジュールと探索モジュール。探索モジュールはアップグレードすると探索範囲が広がる。

そのほかのアイテムはイベント時に必要になるくらい。

 

修理

アイテムを修理する。科学エネルギー消費。

 

探索のコツ

f:id:tableturning:20200604234916j:plain

今回の探索要素では危険性や入手アイテムがアイコンで表示されよりわかりやすくなっている。それぞれに応じたアイテムを持っていけばほぼ死ぬことなく帰ってきてくれるのでとてもやりやすくなった。

 

 探索アイコンの意味と対応アイテム
危険性アイコン

対応アイテム

説明

f:id:tableturning:20200604235204p:plain放射能

f:id:tableturning:20200605000319p:plain

 ブラストゾーン。ヘルメットを被っていかないと放射能で死ぬ。

f:id:tableturning:20200604235428p:plain自然地帯

f:id:tableturning:20200605000253p:plain

木の枝やら防風やらで自然のダメージでケガをしやすいエリア。防護服を着ることでダメージを防ぐことができる。

f:id:tableturning:20200604235530p:plainエイリアン

 
 

f:id:tableturning:20200605000349p:plain

 攻撃的なエイリアンがいる地帯。光線銃を持ってかないとどんなに強いキャラでも死ぬ。
 

f:id:tableturning:20200604235633p:plain暗闇

 

f:id:tableturning:20200605000358p:plain

暗い場所。ライターを持っていくことで明りになる。

f:id:tableturning:20200604235724p:plain心霊現象

 

f:id:tableturning:20200605000832p:plain

心霊現象でSAN値がゴリゴリ持っていかれる。実は変な見た目をした何に使うかわからないあのアーティファクトを持っていくことで心霊現象を撃退できるのだ。

※↑の情報はフレンドとわーわー言いながら手探りで調べました。

 

その他攻略ポイント

正直言うとアイテムモジュールと運要素が廃止されたことで難易度は前作よりぐっと低くなって理不尽な死もなくなっているのだが、攻略のためのヒントをいくつかメモしておく。

 

食事は飢餓になったらあげる

基本的に食事は飢餓になってからでOK。飢え状態になってから放置してもとくにデメリットはなく、飢餓になってから放置してしまうと状態が虚弱になってしまうため。今回は一人につき一個のスープ缶なのでスープ缶の節約が最重要事項となる。

 

虚弱状態は食料をあげることで回復することがある

クルーたちが虚弱状態になることがあるが、飢え状態で食料を食べさせてあげることで稀に回復することがある。逆に飢え状態じゃない時期が続いているのに一向に治らない場合はそのまま死んでしまうので医療キットで回復させてあげよう。

 

クルーのアンドロイド化(裏切り状態)は治ることがある
f:id:tableturning:20200605181425j:plain
f:id:tableturning:20200605181420j:plain

たまにこんな感じでクルーがアンドロイド化して反逆することがあるのだが、ダクトテープを使用したらアンドロイド化が治ってみんなで生還できた。

いや殺せばまあいいんだけどみんな仲良く生き残りたいって人はダクトテープオヌヌメ。

 

 

アイテムロンダリング

食料が足らない?そんなときはアイテムロンダリングをしよう。普通にアイテムをリサイクルで素材にすると科学エネルギー10個分しかたまらないのだが、アップグレードでアイテムを強化してから化学エネルギーにすると30個分のエネルギーを溜められるのだ。

 

アイテムロンダリング2

それでもまだまだ科学エネルギーが足らないあなた。鉱石を使って科学エネルギーを作り出そう。探索などで壊れたアイテムを修理しようとすると科学エネルギーが必要になるが、実は壊れたアイテムもリサイクルできるのだ。

壊れたアイテムをリサイクル→鉱石でアイテム生成→アップグレード→リサイクル

これをするだけで莫大な化学エネルギーが手に入るぞ!ご利用は計画的に!

 

惑星の種類は3種類(2020年5月現在)

実績を見る限り惑星の種類は3種類。ロボットがいるロボトーフに地底人がいるフォボス。そしていまだ私も見ていないモノトピア。

何十回とプレイしているがこのモノトピアだけ発見できていない。おそらくだがこのモノトピアは宇宙漂流段階でロボトーフにもフォボスにも着陸せずギリギリまで粘って最後に見つかる星なのではないだろうか?

ロボトーフ、フォボスどちらもすべての地域を探索して全地方を探索する実績を解放したら一発ででてきました。