1月1日から毎日体重の記録をつけはじめて半年がたつけど、一か月マイナス1キロ減ってようやく今6キロ減。
毎日毎日、運動して筋トレして摂取カロリーは1200キロカロリーに抑えて、ようやくそこまでして6キロしか減っていない。
普通の人なら10キロ減ってるのが普通なのに。
自分が痩せにくい体質なのだと実感する。そもそも自分は肥満遺伝子の3種混合型で、基礎代謝が非常に低く普通の人より300キロカロリー低い。それに加えて筋肉が付きづらいという体質。
だから毎日運動しても現状維持程度にしかならないし、基礎代謝が元々低いから食事量を減らしても減らない。
毎日運動してようやく一キロ減。普通の人と同じ基礎代謝をそうやって頑張って維持できるのだ。
でもさすがにここまでしんどいと精神的に辛くなる。ここまで頑張って頑張って、減るどころかようやく普通の人と同じレベルまで維持できる程度というのはあまりにも辛い。
それどころか、コレステロール値も健康診断の時から変わっていない可能性もある。勘数値も、コレステロールもそのままだったら今までやってきたことになんの意味があるんだろう……。
スマートウォッチを久々に取り出して血圧を測ってみた。
2月に測った時と変わらなかった。やや高血圧……。コレステロール……変わってないかもしれない。
6キロ減量はしたけど……標準体重まではまだまだ遠い。
消費カロリー |
---|
328kcal/53分 |
次→