2月18日 20:00よりDeadbyDaylightの非公式大会が開催されました!その名もフォーマンセル杯です!今回わたくしも大会に参加いたしましたので、その大会レポを書いていきたいと思います!
ことの発端は2月7日。大会に興味がありつつも人前に出ることへの抵抗からやきもきしていた私を誘ってくれた方がいらっしゃったのです!私は二つ返事で飛びつきました!
チームメンバーは、
くのいち「ねもちゃん」さん
荒ぶるチェイス「団長」さん
恐怖のナース使い「あおい」さん
ビビリ&保身&安全策(最悪だな)「ゴリアテ」の4名からなる1チームです。
チーム名はそう、ゴライアス!!
\ 強そう!! /
大会概要
【Dead by daylight】フォーマンセル杯 :スベリ説 - ブロマガ
大会は4名で1チームを作ります。そしてその中の一人が代表として鬼を担当することになっています。トーナメント制でサバイバーと鬼を交互で行い、ポイントが高い方が勝利で次の勝負に進むことができます。
今回の特徴として大きいのが「ボイスチャット」の使用がサバイバー、鬼に認められていて互いの状況を報告しながら勝負を進めることができるのでサバイバーにやや有利なルール形式になっています。
まあボイスチャットを使用してないかしてるかは外部から確認しようがないので仕方ありませんね。その代わりサバイバーは死んだらポイント0で、生存しないとポイント加算されません。よく考えられたルールになっていると思いますよ!
チームゴライアス大会本番の状況
大会当日は私が鬼をやる予定で練習していたのですが、あおいさんに交代することとなりました。そっちの方がゲームが安定しますしね。最近、鬼でやると調子悪いんだよなあ。ラグりまくり!
1回戦 CAS 対 GLY(ゴライアス) サバイバー戦
- サバイバー戦
相手鬼:マイケル
ステージ:マクミラン地区 鋳造所
初戦は配信などを行っているらしいチームCASさんが相手でした!
今回、私たちのチームで選択した先方は「みんな自由に!」。色々考えた結果、各々が得意な形で行動すればやりやすいんじゃないかということでした。なのでキャラクターもばらばらです。私は隠密性の高いクローデットを選択。
そして安全策をとり、少しでもポイントが入るように発電機を優先し、生存することが大事だという結論に至りました。死んだらゼロですからね!
相手の方はマイケル。私はとにかく自分の保身ばかり考えて隠密隠密!緊張してやばかった!心臓吐き出すかと思いました!とにかく隠れて隠れて発電機を回して、すぐにゲート起動。
このときあおいさんと団長さんとねもちゃんさんが予想以上にターゲットを取ってくれて鮮やかな動きで空振りを5回ほど誘い時間を稼いでくれました。本番で緊張していたであろうにも関わらず見事なチェイス。本当に感謝です。ゴリアテはビビって隠密。恥かしい!
脱出時、トーテムを壊したり宝箱を開ける余裕を見せてゴールイン。最終得点は、
- 12290
- 11800
- 10589
- 12860
サバイバー点:47539
1回戦 CAS 対 GLY(ゴライアス) キラー戦
鬼:ナース
今回、一番の強さを発揮してくれたのがあおいさんでした!鮮やかな動きで狩る狩る!テレポートを駆使して切り付け、切り付けあっというまのオール切る!
呆然とするほどすごい動きでした。よくナースであんな動きできるなあ。すごい!
ここで鬼側19830点を獲得し、ポイントは計67369点!
2回戦 enjoy VS GLY(ゴライアス) サバイバー戦
相手鬼:トラッパー
ステージ:マクミラン地区 採掘坑
お次のお相手はチームエンジョイさんです!楽しそうなチーム名ですね。殺伐とした大会の中で和む(´ω`*)
今回の相手はトラッパーでした。鬼の判別は開始10秒で判明。なぜなら地面に未使用のトラップが落ちていたからです。今回アップデートを挟んだためかナース以外の鬼が弱体化されたように感じます。
初期の位置が鬼と近かったためか、開始10秒ほどで鬼と遭遇してしまいました。半ば半狂乱になって強ポジの窓を利用して逃げます。
しかし私もトラッパーを最近練習していたのですが、アプデ後に思うことは最初の段階で罠を設置しまくらないと後半がかなりきつくなるという点です。トラッパーはすぐに諦めて罠の設置に向かいました。この際、強ポジに罠が貼られていたのを見ていたのですぐに解除。
トラッパーは強いけど、このように大会だと罠の位置を共有できてしまうので結構厳しいですね。やっぱりナース1強なのかなあ。
苦し紛れにチェストを探るも引いたのは「ライト」。運悪いなあ、私。
相手の方は、発電機に呪いをかける「ルイン」のパークをつけていました。発電機に集中しつつも少し手間取りました。ルインは得点も減少させるのかな。上手い構成ですね。
2回戦 enjoy 対 GLY(ゴライアス) キラー戦
対戦相手は全員中華服のメグで現れました!統率された連携にも関わらずここでもあおいさんが脅威の鬼を発揮!吊っては切り、テレポートを駆使して一人一人的確にしとめていきます。すごいや!
結果は全キル。やっぱりナースは使いこなすと強いなあ。私はつかいこなせないけど。
- 合計点
enjoy 合計4789
GLY 合計64159
やったーーーー。今回も緊張でチーム全員おなかが痛くなりました!こんなんで大丈夫か!?
準決勝 NFC 対 GLY(ゴライアス) キラー戦
ステージ:農場
なんといつの間にか準決勝。今回はこちらがキラーです。ステージはなんと農場。ナースで農場ってうーん難しそう!
あおいくんが今回も頑張ってくれました!見事なテレポートで敵を仕留めて行きますがサバイバーの連携が上手い上手い。見事なチェイスでターゲットを取り、全員生還。最後にディサイシブを決めて逃げられてしまいます。ポイントは全員14000点超え。強い!厳しいぞ!!
準決勝 NFC 対 GLY(ゴライアス) サバイバー戦
対鬼:ナース
ステージ:ハドンフィールド(田舎町)
ここで運悪くハドンフィールドを引いてしまいました!最悪です。一人目が吊るされ救助も叶わず殺されてしまいます。キャンプぎみであったため救助は難航を極めます。今回鬼が圧倒的不利であるためキャンプ戦法は最良の判断でしょう。私も鬼をやると思っていたときはキャンプする気満々でしたから。
相手キラーはルインをつけていました。一人目が吊るされているうちに処理したものの、団長さんが抜けたことにより早くも敗北フラグが。一人20000は取らないと厳しいぞ・・・・・・といっている間にねもちゃんさんが吊るされてしまいます。厳しい厳しい(´0`)
発電機も残り二つくらいにさしかかったものの発電機が見つからない見つからない!!家の中に発電機を発見するも、鬼も接近していました。ウィスパーで発見されてしまいます!ここで私テンパってしまい一撃を食らってしまいました!
出鱈目な動きで二撃目は何とか回避するものの、壁にぶつかって逃げ場なし!三撃目を食らいフックに吊るされてしまいます。破れかぶれのフック脱出も失敗。脱落。
なんというかだめですね。今まで3D酔いがいやでナースを使うことを忌避していましたが敗因はそれです。あおいさんの動きは相変わらずすばらしかったです。ナースの動きを熟知しているからこその回避。私にはあんな回避法はできません。
一人脱出で合計点は
GLY 合計24508
NFC 合計68354
完全敗北だーーーー!負けたーーーー!くやしいよーーー!
大会の反省と感想
ここからは私の感想や反省点を載せていきたいと思います。
アップデートのタイミング
今回の感想としてはアップデートのタイミングが予想以上に悪かったかなと思います。大会の前日付近で、ゲームがアップデートされたため予想以上に鬼が不利になりました。また、アップデートに伴いパークがレベル1になるバグなどが発生したためそれらもルールを惑わせる原因になりがちですね。
ナース対策とナースの熟練が必須
アップデートの副作用というかなんといいますか、発電機の速度が遅かったアプデ前であればトラッパーやヒルビリーでもある程度戦えたのでしょうが、今回発電機が非常に早くなおかつチームプレイであるためナースが必須になった気がします。ナースは強いですが、それ以前にアップデートのせいで他の殺人鬼が大きく不利になりました。
最悪、板を使ってぐるぐる回って時間稼ぎすれば発電機は3、4個発電できます。ナースの熟練は必須ですね。
尚、そういった背景もあり今回の大会ではナースの動きを熟知する必要がありました。私はナースのブリング後のめまいで酔うこともありナースをあまり熟知していませんでした。これはよくないですね。これからはナースも使ってナースを熟知したいと思います。とくにテレポート攻撃からの回避はナースを使っていないとできないですね。ここは大きな反省点です。
楽しさは無限大の大成功!
突然のアップデートなども入りましたがとっても楽しかったです!ルールも割りと良く考えられていて、何よりもみんなでひとつの目標に向かって頑張るっていうのがすごく楽しい!次回もあったら是非参加したいです!ナースを頑張るぞ!
おまけ 大会前日の練習風景
大会前日に中間達で練習していました!その時の風景をうろおぼえですがご紹介します!会話とかうろおぼえで、内容をつなげるためカットしていたり編集していますがご了承ください。
トラッパーの好きな食べ物は・・・・・・?
ボロくそ殺人鬼レイス
~ 練習試合終了後 ~
殺人鬼・・・・・・失格!!?
ナースのスカートの中身
番外 大会本番のチャット画面
大会結果は3位か4位でした!!点差なら3位!?
ほめて!!