街が炎に包まれ、落ち延びたゴリアテファミリー。
ゾンビの来ない河川敷に逃げ込んだ彼等は、川沿いに家を建築することにしたのだった。
実はこのProjectZomboidのゾンビには一つの特性がある。
- いくらゾンビを駆逐してもゾンビは定期的にリスポーンする
- ゾンビは時間経過で強くなる
- ゾンビは街を中心に増殖する
つまり大きな町で生活すると否応なく強化されたゾンビに追い回されることになるのだ。逆に人のいない辺境の地を拠点しているとゾンビの影響はほとんどなく、自然と戦うサバイバルゲームと変貌する。
ゆえに我々はゾンビも来ないような森の中の川岸に拠点を立てて生活することにした。
森の中で生活するデメリット
現実世界でゾンビが発生した場合、生き残る有効な策は人が少ない場所に移動するという方法だ。ゾンビは人から人へと強力な感染力を持つので、人が多いショッピングモールなどに逃げ込むのはいくら物資があるといえど得策ではない。
人がいない森や山へ逃げ込みゾンビが駆逐するまでとにかく待つというのが一番の生き残り策なのだ。
だがゾンビがいなくて平和に見える森での生活だが当然それゆえの苦労は多い。雨風をしのぐ家も、消毒された綺麗な水も存在せず、一休みするための椅子すらない。
山では生き残るために必要な施設がなにもないのだ。
森で生活するためにはアイテムが必要
ProjectZomboidにおいて、森で生活するにあたり「斧」「ノコギリ」「金槌」などのアイテムをどこかで持たなければ生活そのものが厳しい。
斧はそこらへんで石と木を採取して制作できるが、使用回数がいかんせん少なく切れ味が悪いのだ。これでは木を切って素材にするのも一苦労。
前回の記事で、ゴリアテたちが街で消火斧を探しまくったのはそのため。しかもこれがレアアイテムでなかなか落ちてない。
ひとまず、この斧があれば森の木を切って丸太にすることができる。
だが斧があるからと言ってそれでも生活ができない。ノコギリがなければ丸太を木板にすることができないため、壁や床を作れなくない。天井と壁がなければ雨風をしのげない。疲労を回復させるための椅子も作れないからいつもヒーヒー言いながらノロノロ歩くことになるのだ。辛い。
拠点は水辺の近くに作ろう
どんなにプロなゾンボイドプレイヤーでも水がなくては生活ができない。
水はゴミ袋と木板からなる貯水用の樽で雨水をかき集められるが、それだと不規則な雨を待たなければいけないし何よりもこの樽を作るにはそこそこの大工技能が必要になってくる。
だが水辺の近くであればその必要はなくなる。今のところ水難事故という言葉もこのゲームにはないので水辺の近くを選ぼう。
街では大量の強いゾンビで支配されている
森での生活を続けているといくつかの電化製品や物資を調達する必要があるが注意しなければいけないのは街では大量のゾンビが既に支配しているということだ。
上記の写真はゴリアテが始めたばかりの友達、しおんさんと一緒に街を散策している様子である。
試しに大きな音が鳴るショットガンを使い、大量のゾンビをおびきよせてみたのだが、あまりのスピードと体力に普段ハイテンションなしおんさんですら慌てふためき驚いている様子がわかる。
このゲームは時間経過でゾンビが増え、スピードも感知能力も強くなるのだ。そのためゾンビが弱いと思い込んで普段いかない街に訪れると大変なことになる。
森でずっと生活して久々に街へ遠征……をしてみるとゾンビの海に殺されかけないので注意したほうがいい。
森の中に拠点を作ろう
そんなこんなで消火斧、ノコギリ、金槌を用意し周辺の木材をかき集め拠点づくりを行ったぞ!
この時点でProjectZomboidをプレイするファミリーは4人ほどいたので、大工仕事のスキルが低いメンバーには、森の木を切って丸太と木板を調達しつつ、
少ない木板とスキル1でも制作できる「床」を作ってもらい、スキルが上がってきたら壁の枠を作ってもらうことにした。
ゴリアテは高いスキルが必要になるテーブルや冷蔵庫のセッティングなどを行い、木枠に壁をはめていく作業を行って内装と外装を整えていくぞ。
ん?この床…よく見ると?
ガタガタになっとるやーん!!
そう、このゲームなんと細かいことに、大工仕事のスキルが低いと床がガタガタになるのだ!!細かい!!
ちなみに壁もボコボコ。これはひどい……
ゴリアテがきれいに直しました。
ガタガタだった床はこのように上からステンレスを張って隠しました!
女の子ならお家の装飾にもこだわりたい!!
街からおしゃれな電化製品をかっぱらって次々と設置していきます。
あ、ちなみに電化製品は発電機がないとつけられません。発電機をこうして家の壁(外側)にくっつけて起動させておくことで電気が供給されます。簡単だネ!
街でかっぱらってきた証明を家のドアのところにつけてみました!
おしゃれーーー(^ー^)
ゲームがないとゴリアテは死んでしまうのでアーケードゲーム機も設置したぞ!!


どうせならリビングのテーブルとイスにもこだわりたい!!こんなガタガタなテーブルじゃお絵描きもできないよ!
おしゃれなイスとテーブルを設置したぞ!
わーーすてきなリビング!!
ついに家が完成!!
定期的に9時から数時間程度一生懸命家を作り続け、ゴリアテはついに森に素敵なおうちを作ることができた!
じゃじゃーーーん!!
こんな立派な家ができたぞー!!お花も添えてよりきれいに。
屋上にはこのようにHELPの文字が!
これで助けを求めることができるぞ!!
ゾンビパニック映画のストーリー上に必要な展開も忘れないゴリアテ!
これがキッチン!
床もとくべつなステンレス製にしてあります!おしゃれ~~~。
ゴリアテはきれい好きなのでお風呂もちゃんと設置しました!
\ トイレもあるよ!! /
紙はないけどね!ハハッ!
外には墓場から調達してきた女神像があります。
おぉ神よ、この地獄から救いたまえ。
ベランダからゴリアテLOVEの文字が見渡せます。
絶景かな?絶景かな?
大人気ゾンビサバイバルほのぼのライフゲームは1480円で販売中!日本語対応もしてるよ!ぜひ買ってね!