IPアドレスを元に相手の端末に応答要求を送るコマンドのこと。よくゲームでpingが遅いとかpingそのものが回線速度の単位のように言われているけど、こちらの端末からpingコマンドで文字列を特定の端末に送信し返ってきた返答から応答速度やネットワークの通信状況を確認するためのコマンドのことを指す。
ネットワークに接続した端末などが正常に稼働しているかなどを確認するためによく使用する。Windowsのコマンドプロンプトでも打てる。
DbDでは応答速度がmsという単位で表示される。msの単位はミリ秒で、秒数に換算すると1/1000秒。DbDで真っ赤に表示される200msを例に挙げた場合、秒数に直すと0.2秒ほど。
文字列を送信して応答が返ってくるだけで0.2秒もかかるのだからキャラクターが移動した位置の同期やコマンド入力などを考慮すると体感で感じられるほどにラグが起こるのは容易に予想できる。
読み方
ピングでもピンでもどちらでもいいけどほとんどのエンジニアはピングと呼んでいる。英語の発音ではgは抜けるような感じで強く発音されないが、別に英語の発音を間違って覚えているわけではなく暗証番号や個人識別番号を指すPIN(ピン)と混同しないようにするため。
ゲーマーにとってはんなこと関係ないのでそのまま英語の発音に準じてピンと呼ぶ人の方が多いかもしれない。DbDでキラーを煽るノリでエンジニアさんに「その英語間違ってますよwププーッ」などと絶対に吹っ掛けないように。