ゴリアテ | アニメ・ゲームブログ

Vtuberやってるはてなブロガーです。アニメやゲーム等の紹介をしているブログです。

セルフ受肉Vtuberは不利なのか?個人勢に代わる良心セルフ受肉勢


ネットサーフィンをしていたらこんなVtuberコンサルの動画が流れてきたでござる💦

 

  • セルフ受肉勢は不利だから絵だけでも外注に発注するべき。
  • 自分で作る位なら絵を描いてもらって一枚絵にした方がいい
  • 自分で書いた絵が上位1%の物だって言えるの? ←失礼

 

そんなことはありません!!

セルフ受肉Vtuberにはセルフ受肉の強みがあります!!

 

ここではセルフ受肉勢として活動しているゴリアテがセルフ受肉勢がいかに素晴らしいかをご紹介させていただきます!

 

リスナーから見て一目で個人だとわかりやすい


そもそもVtuberという界隈の中でも個人なんてものは魔境。わざわざセルフ受肉を選ぶくらいなんだからそれを検討しているのは個人だよね。

 

個人の大敵といってもいいステルス企業勢*1法人名義で個人依頼を断っている絵師に絵を発注できるというのも一つの強みになります。

 

そんな中でわざわざセルフを選んでんだから個人勢と言う主張に信頼感が出ます。

 

セルフの絵にはどことない手作り感がでるし、チャンネルに進化の軌跡が乗っていくので見てる人は一発で個人勢だなって分かります

 

またリスナーさんからみてもVtuberに企業の影がないとスパチャが全額その人に入るがわかってるので応援しやすいです。

 

神絵師に立ち絵を一枚書いてもらったくらいで伸びない

絵を発注して個人勢として活動する場合、常にプロと同じレベルを要求されるようになります。初見さんのコメントでも「歌が〇〇と比べて下手」とかトークが「ホロライブみたいにおもしろくない」とか常にだれかと比較されることが増えていきます。

 

それは個人勢と言う枠組みが既にアマチュアの域を超えておりプロの活動の場になっているからです。

 

Vtuberにおける個人勢は素人が集まる場ではなく、多くのプロが存在します。

 

元大手企業のVtuberも個人勢として多数活動してますし

企業がVtuberに個人を名乗らせ活動させています。

 

そういった人たちは歌や動画一つにしてもプロのクリエイターに会社の経費でお金を払ってますし、サムネイル一つとっても神絵師に依頼して用意します。

 

個人勢という枠組で戦うということはそういう事なのです。歌はプロ歌手と同じくらい上手くないといけませんしトークスキルだって伸びるためには台本を作り芸人と同じくらいリアクションが取れないといけません。

 

また企業は広告費に何百万も投入しています。プロの絵師に一枚絵を頼んだだけで成功するほど甘くないのです。

 

セルフ受肉はトップVtuberと比較され辛い

上記のような厳しい場ですが、セルフ受肉勢という枠だからこそ気が楽と言う側面があります。

 

セルフ受肉と公言しているとリスナーさんもそれ前提で見ることになるので手作り感・素人感がある配信でも許容してくれます

 

そりゃセルフ受肉勢でもプロの人はいっぱいいますけど、自分で一から作る大変さは誰でも知っているのでプロと同じものを出せとは言い辛いです。それに絵を描ける人に歌の上手さやトークなどをさらに求めるのはワガママですしね。

 

歌が下手でも「まぁ個人配信者だし」って思いますし、トラッキングが荒くても「アマチュアだもんな」という空気感が出ます。天は二物を与えずとはいい言葉です。

 

これが普通だと「ホロ〇イブよりつまらない」「〇〇さんは個人だけどバケモノみたいに歌が上手いよ」ですよ!!

 

権利がすべて自分なので参加できないイベントに参加できる

セルフ受肉勢は絵の権利がすべて自分!絵のグッズ化などにはすべて権利が絡むため特にイベントなんかでは参加を制限されることがあります。

 

その点、セルフ受肉勢は権利がすべて自分なので縛られません。

 

ママがいる場合、発言や言葉遣いに対して制限が鍼うことがありますが、セルフはあらゆる面において自由ですし活動を制限されることがありません。

 

技術力が向上しVtuberを辞めてからも使える

Live2Dのモデリングや絵の作成をしていると技術力がどんどん上がっていきます。

絵の素材の数はクリエイターの強さと直結するのでデザイン力が上がれば動画の編集にも生きてきます。

 

クリエイターとしての能力が向上すると自分で良いコンテンツを作れるようになってきます。動画では面白いネタ、編集能力、演出、構成など様々な能力が問われますがそれが分かるようになってくるので一定数のファンが付くようなコンテンツを作れるようになってきます。

 

これは外注では得られない能力ですし、Vtuberを辞めてからも生かせる力です。

 

自分のポートフォリオを作れるようになる! ※重要!

自分が作ったサムネイル、絵、モデルをポートフォリオとして記録することができます。レベルはどんなに低くてもかまいません。

作っている間に何を学んできたかが重要なのです。大学生が作ったポートフォリオなんかにレベルなんて求めないでしょ。

 

ある程度のレベルまで達すれば仕事にも生かせるようになっていきます。自分で何かを作り上げて完成させるという一つの行程自体できる人が少ないです。

 

やり方次第でセルフVtuberでも頑張れば伸びる!

実際知り合いのセルフVtuberで同接30~100人安定して伸ばしている人を知っています。

 

その人は昔趣味で同人をしている人で絵だってコンサルの動画で言われているような1%に入るような神絵師と言うわけではないです。デビュー時期だって2023年頃。背景もオーバーレイも自作。でも一つの事をずっと追いかけて、趣味としてやり続けて、伸びてる。すごいね。

 

セルフ受肉勢が不利なのではなく後ろ盾のない完全個人が不利なだけ

結局伸びるか伸びないかはその人のやり方ひとつで決まりますし、実際企業だって一人のVに何千万も広告をかけて伸ばしているのが現状です。

 

セルフ受肉勢だから不利と言うのはちょっと語弊があると思います。

そもそも後ろ盾が全くない個人としてやっていくこと自体が不利なんですよ💦

 

それでもセルフ受肉勢が狙い撃ちされてしまうのは、セルフ受肉勢と言う存在が企業から見ると目の上のたんこぶ的な存在だからだと思います。

 

セルフ受肉勢が広まってしまうとステルス企業勢の存在が顕在化しやすくなります。

セルフって見ただけで「個人だ!」ってわかるから個人Vを推したい人にとっては探しやすい。しかしステルス企業も同じ「個人Vを推したいリスナー」を獲得したいので正直邪魔。

 

だからわざわざ1%の神絵師になれるの?というキツい言葉を使ってそこそこ絵の上手い人をけん制してるんだと思います。まあ広告費100万もかけてる人からみたら初期投資ゼロ円で成功した人なんてムカつきますもんね。

 

そこそこ絵が描けるならおすすめです。セルフ受肉。

 

*1:企業が出資してるけどそれを隠して個人として活動する。ゲームの権利許諾が必要なくなるのが強み