アーケード版ディシディアファイナルファンタジーのティナ(メテオ選択時)に関して考察しました。かなり私的考察ですが全国のティナ使いさんたちのお役に立てればと思います。
2/4現在、メテオとファイラが弱体化されました。
ファイラは連射してる際、移動する敵に銃口を向けなくなりました。高さの補正もないため正面以外はまず当たりません。
メテオは召喚コアを一撃で壊せなくなりました。メテオに関してはティナで使うメリットが皆無なためとっとと外した方がいいです。

ティナのHP攻撃について

その中でも上空から隕石を落とすメテオは魔力をチャージした状態でしか発動しないという特徴があります。
ティナの全体的な立ち回り
- ブレイブ攻撃の魔法特性を理解して仲間と戦おう

地上ブレイブ攻撃:チャージしたファイラ(単発式)

メインに使用するのは正直ファイラとチャージファイラでいいと思います。
- フレアで奇襲しよう!

相手の位置をサーチして爆破するフレアも不意打ちで狙うと結構当たります。こっちはチャージするとまず当たらないので慣れないうちは使わないほうがいい。
- 近づいてきたらトルネドを打とう!

敵が近づいてきたらトルネドを撃ちまくりましょう。トルネドは判定が強いので中距離ならばそれだけで近づけなくなります。

空中ではサンダラで近づいてきた敵を迎撃することができますがこのサンダラ、範囲が狭い上射程も短いです。
- 召喚コアを積極的に破壊して……からの召喚!

メテオの魔法を使うと召喚コアを一撃で破壊できます。遠くに召喚コアがポツンとある場合などは破壊してからその場で召喚までこぎつけることができます。
- トランスはピンチになるまで温存するか、パーティのHPが1か2になったら使おう

効果抜群!メテオを使いこなす!
- 味方と敵が戦ってる最中にメテオ
敵がブレイブ攻撃を食らったタイミングや技を詠唱しているタイミングで撃つと当たりやすいです。
その際、味方の動きを注意してHP攻撃の邪魔にならないようにしましょう。
- 召喚コアを破壊する敵を巻き添えにしよう
召喚コアは優先的にメテオで破壊しましょう。たまに召喚コアを破壊している敵に当たることがあります。
- メテオの陰に隠れよう
危ないなーと思ったらメテオの中に上手に隠れてみましょう。
- 段差を利用して敵の真下からメテオ
追いかけてくる敵を誘導し、段差を利用して相手の直下に落ちてみましょう。
メテオは上空から隕石を降り注ぐ魔法なので縦方向に強いです。段差からわざと落ちて相手を頭上に誘導し、敵の真下から敵に対してメテオを撃つと当たります。
ピサイドの崖、ミッドガルがおすすめ。
- ラムウを召喚してメテオ
ラムウの雷で相手が跳ね上がったタイミングでメテオを撃つとちょうど無敵時間が終わったタイミングで当たります。
- 壁に隠れてメテオ
ミッドガルドなど壁が多い場所では、相手の見えない位置からメテオを放つと結構当たります。
おすすめのEXスキル
- テレポ
HP攻撃から逃げる時だけでなく奇襲にも使えます。召喚コアにターゲティングしてテレポすることも可能です。たまるのも早いしとにかく便利!
- グッドタイム
一戦につき一度しか使えないティナのトランス時間をのばせます。もうひとつをブレイブリジェネとかにして使うとかなり強い!
- ブレイブリジェネ
優秀なEXスキル。どこにいても味方のブレイブを回復できる。
- HPリジェネ
ティナは狙われやすいのでつけておくのもあり。
- バインガ
相手を硬直させてメルトンで撃ち落とすのに効果的です。メテオは…あて辛いかな…。