フレッドアップデートが2月からはじまったけれど、そこからアクセス解析をしていて感じた個人的な違和感を書いています。
あくまでも自分のブログをやっていて、個人的な感覚と感想でしかないので目安程度にああ、そうかって感じで読んでください。
- 2月のWelqアップデート
- アップデート後見ていて感じた検索エンジンの変化
- youtubeやニコニコがいつも上にいる
- ほとんど更新されてないニコニコのブロマガに負ける
- 自分のTwitterに負ける
- 4月のフレッドアップデートから現在
2月のWelqアップデート
Welqの記事の信憑性がどうとかで検索エンジンがアップデートを行ったのが2月11日。それからというものこのブログは検索エンジンでペナルティか!?といっていいくらいアクセス数が落ちた。
なんというか一気に落とされるという感じではなくて真綿で首を絞められるような緩やかな変化で殺されていく感じだった。
それからというもの検索と自分がメインに扱っているジャンルを見続けていたけれど、やはり変化は顕著だった。
アップデート後見ていて感じた検索エンジンの変化
アップデート後から検索エンジンの変化をみていたけど、ざっくり以下のような印象を持った。なんというかニコニコとかyoutubeとかアマゾンとかそう言うのが優先されて個人サイトはそれだけで弾かれている感じがした。
サイトのブランド→かなり重視されている印象。特にドメインやサービスが大手サイトだと内容や更新頻度がどうであっても上位に来ている。
書いた人が誰か→重視されている印象。一般人よりも著名人が書いたほうが内容が薄くても上に来る。
サイト単位の評価→重視されている印象。とくにWikiなどのサイトは上に来るようになっている。
記事単体の評価→軽視されている。内容が充実していてもブランド力がないと上位には来ない。最悪検索から弾かれる。
このような感想を持った理由は後述。
youtubeやニコニコがいつも上にいる
たとえば、自分の記事の中でも人気が強く品質も高いジャンルで検索をかけると検索結果の下のほうに移動していき、トップにはyoutubeとかニコニコ大百科そういったものが並んでいて公式サイトの下あたりにくる感じになっていた。
公式サイトがトップに来るのはわかるけど、ニコニコ大百科とかyoutubeの動画がいつも上に来るのは分からなかった。こういう現象は他のジャンルでも起きているようだった。
ほとんど更新されてないニコニコのブロマガに負ける
とあるゲームに関しても先駆けで色んな情報をWikiなどに頼らず自分で集め掲載した。あまり情報のないゲームで日本語にも対応しておらず最初こそはたくさんのアクセスを持っていたものの、それは数日で終わった。
ニコニコのブロマガで同じゲームの内容を扱った記事が出たからだった。その記事が公開されてすぐ私はその下に表示されるようになった。
そのブロマガは何ヶ月も更新していないようなブログでたまたま一つブログを書いただけだった。一ヶ月に一回も書かないブログ。私はそれに負けた。
書いた人は悪くない。おそらく「ニコニコのブロマガ」という土台がgoogleから信頼されていたんだと思う。ニコニコの取得したドメインを使用し、バックにちゃんとした企業があるという事実が強い信頼に繋がったのだ。
自分のTwitterに負ける
アップデートから2ヶ月がすぎたとある日、なんとなくアクセス解析を見ていたらへんなことに気付いた。
検索キーワードから自分のブログ名が消えていた。
窓の隙間から風邪が吹き込むような奇妙な違和感だった。半年前は必ず検索キーワードに自分のブログ名が入っていた。自分が扱っているゲームの名前とブログ名で検索してブログまで来ている人が必ずいたのだ。それが一人もいない。
私はすぐに自分のブログ名とゲームを組み合わせて検索した。そして頭の中が真っ白になった。
検索結果には私のTwitterとyoutubeの動画しかなかった。
え、なんで。どうして?
へんな言葉がでた。Twitterは元々、ブログを通じて知り合った人たちと交流する場所として使っていた。くだらないことしかつぶやかず、バカみたいなTwitterだ。何の価値もない。
そしてyoutubeにいたってはブログで動画を再生するために使用していた補佐でしかなかった。Twitterもyoutubeも本ブログを支援するために使用していただけなのにそれが検索を埋め尽くしていた。そして本来、メインにしていたブログは検索から弾かれてどこにもなかった。2ページ目にも3ページ目にもどこにも!
試しにブログ名をカタカナじゃなくて英単語に変えた。もっと酷かった。検索結果はTwitterだけで埋め尽くされた。勿論ブログ本体はない。
私は怒りに震えながらTwitterにロックをかけ名前を変えた。youtubeも全て名前を変えた。メインブログがサブに負ける。補助として使っていたサービスがメインを阻害する。あってはならないことだった。私のブログを見たいと思って検索した人がいるのに、その人たちはブログを見つけられずに帰ってしまった。
この時点において、ブログの更新頻度とか内容の濃さとか目次や見出しをきちんと書いて見やすくしているとかそういったものは一切見られていないことが分かった。
googleが求めているのはバックに信頼できる土台があるということだと思った。個人ブログなんて信頼できないから弾いたそれだけのことだった。Twitterやニコニコ動画やyoutube、そっちの方が大企業で信頼できるから優先した。それがgoogleの出した結果だった。
4月のフレッドアップデートから現在
今のところ、検索からブログ本体が弾かれるということはない。これが私がTwitterやyoutubeの登録内容を変更したからからなのか、4月のアップデートによって検索システムが向上したからなのかはわからない。確認したくても怖くて変えられない。
検索結果を見ると改善されているようにも見えるし、いまだにニコニコやyoutubeが優先されているようにも見える。なんとも微妙なところだ。