ゴリアテ | アニメ・ゲームブログ

Vtuberやってるはてなブロガーです。アニメやゲーム等の紹介をしているブログです。

ニコ生が過疎化している原因 ※愚痴多め

最近ニコ生が露骨に過疎化してるなーって思う。暗黒勢がKickに行ったと言われたらそうだけどなんか根本的に原因あると思う。多分今が一番の過疎なんじゃないかなー。

 

Vtuberカテゴリに至っては一時間やって来場数が2桁いかないのがほとんど。ゲームに至ってはほぼ全部十数とかそんな感じ。

 

泥舟のようなヤバさを感じる。

 

配信の大半がつまらない

見ていて思ったけれども大半の配信がつまらない…。真面目にやっている人が少なすぎる。大半の配信が放置配信ばかりで見る気にならない。雑談やゲーム配信も毎回行こうと思えるものを探すのが難しすぎる。

 

個性で金は稼げないと某コンサルは言うけど、そのせいで個性を削りすぎて毒にも薬にもならない配信が多い。コメントを入れて楽しい!と思えるものがなくなってしまった…。

 

ゲーム配信者なんかはコメント入っても一歳読まない人もいる。ゲーム捌きとコメント捌きはゲーム実況者の腕の見せ所だけどできる人が本当にわずか。

 

放置配信が多すぎる

一枚絵やスライドショーを放置している配信が多すぎる問題。大して中身がなく、ギフトイベントの無料ギフトを集めるためにひたすら配信を放置している。

 

放置配信の手法はさまざま。

 

ひたすら機械音声にニュースを読み上げさせるAI配信

スライドショーをひたすら流し続ける静止画配信

ハムスターの小屋だけを写し続けるハム小屋配信

ベイスターズの野球をミラーするだけの野球ゾンビ配信

ニコ生ゲームだけを無限起動させる無限起動放置配信

 

などなど

 

放置配信の手段ばかりなんでこんな真剣なんだよ

頭使うところもっと別のところに使えよなー(´・ω・`)

 

とくに野球ゾンビ配信は一斉に行われるためランキングを占領してカオスなことになる。

f:id:tableturning:20250617091107j:image

 

みんながみんな野球好きな訳じゃないからそれを見て配信目的にきたリスナーが一斉に逃げる。最近はサッカーの違法ミラーなどのバージョンもある。

 

負の循環。

 

富豪リスナーを獲得することだけに一生懸命になってしまう

ニコ生のVtuberジャンルにありがち。

ニコ生ではギフトイベントと呼ばれるスパチャランキングがある。本来認知度を上げるきっかけになる優秀なシステムなのだが手段と目的が入れ替わってしまい、このイベントで一位になるために富豪を獲得するよう一念発起になってしまう。

 

本来配信者は多くのリスナーを獲得するために歌の練習をしたり企画を立てたりサムネイルを作るために勉強したりするが、そんなことは富豪獲得に直結しないののでもちろんやらない。彼らが欲しいのは多数の細客ではなく少数の太客なのだ。そもそもこの太客って言葉も嫌いだけど。

 

太客を捕まえるために手っ取り早いガチ恋営業にシフトするようになる。人によっては専用DiscordやLINEで直接お金を入れてもらうためのやりとりをするらしい。そこまでいったら頂き女子じゃないか…。

 

ガチ恋営業って当事者たちは楽しいのかもしれないけど第三者から見ると死ぬほどつならない。

大半の初見はもう二度と見ることもなくブラウザを閉じる。

 

運営がキャバ嬢やコンカフェ嬢を推しすぎ

おすすめいっぱいに広がる女性の肌色。気色悪いよ、もう(´・ω・)

最近はAIの生成画像サムネにしたりする人もいる。

 

これやられると女性や子供たちや善良なリスナーがサイトに来なくなるからリスナーがすごく減る。

 

例え話、会社のお昼休みとか通勤時間とかで配信サイトを開くとして胸の谷間やケツを強調しているサイトを開くだろうか。ユーザー名が「メンエス嬢」とかさ…。開かない、というか開けない。

 

高校生とかなら不健全なのでなおさら開けるわけがない。そうやってまともなリスナーがどんどん減っていく。

 

タスケテ。

 

棲み分け文化が強くてカテゴリを行き来しない

サブカルやオタク文化では棲み分けとか検索避けみたいな暗黙のルールが強くてカテゴリを超えた干渉を控える傾向にある。

 

 

だから顔出しとゲーム実況とVtuberとニコニコ動画、それぞれのジャンルが一歳繋がらない。陸の孤島。

 

前項で書いたように配信ジャンルが偏るとそもそも配信の入り口すらなくなってしまう。ゲーム実況が焼き野原になっている一番の原因。

 

ニコニコ動画なんかは成功してる方だけどニコ生と完全に分断されている。動画引用機能っていう素晴らしい物があるのに一部の人しか使っていない。

 

最近はボカロ老害とかも出てきていて新しい曲に忌避反応起こす人が増えた。モニタリングとかメズマライザーみたいな神曲が薄っぺらいと中傷されていると悲しくなる。

 

歳をとってくると昔聞いた曲しか受け付けなくなるのだ…悲しいことに…。

 

我々ができる対処法

特にないです。キャバクラで頭をやられた運営に期待するだけ無駄です。キャバクラ好きな人は本当にキャバ嬢が好きです。とっととツイキャスにでも逃げましょう。youtubeはダメです。あそこは個人では太刀打ちできません。